7/6に⼾⽥市⽂化会館 ⼤ホールで開催された、『w-inds. LIVE TOUR 2025 “Rewind to winderlustさ”』に参戦してきました!
今年もw-inds.の夏が始まりましたね!!!
この記事では、⼾⽥市⽂化会館大ホール でのライブのセットリストと、ライブレポート(という名目のいつもの私の長文感想文)をまとめて載せていますので、よろしければお付き合いいただけると幸いです。
以下、どうぞ~!
セットリスト(セトリ)
1・Zip It
2・FLY HIGH
3・try your emotion
4・Look at me
MC
5・IT’S IN THE STARS
6・ブギウギ66
7・Who’s the Liar
8・FAKE IT
9・Paradox
10・Strip
11・Originalism(慶太くんソロ)
12・The End Of Waiting(涼平くんソロ) ※曲名全然聞き取れなかったので、違ったらすみません
13・Get Down
MC
14・One more time
15・Rookies
16・Run
17・Time Has Gone
18・Let’s get it on
MC
19・Boom Word Up
20・Feel the beat
21・Feel The Fate
22・変わりゆく空
23・New World (Reflection Remix by DMD)
ENC
24・Imagination
MC
25・Forever Memories
MC
ライブレポート
今年の夏のライブツアーは、アルバム「winderlust」を引っさげてのライブツアー!
“winderlust”は造語で、w-inds.のこれまでの旅路を意味する言葉
“Rewind”は日本語に訳すと“巻き戻す”という意味だそうで
つまり、今年のツアーは、アルバム「winderlust」収録楽曲を中心に披露しつつ、w-inds.のこれまでの楽曲を巻き戻しながら振り返る! というコンセプトだそうです。
で、そのライブですが………最高に楽しかったです!!
こういう言い方をすると上から目線っぽい感じになっちゃいますが、すごくまとまりのあるライブだった! というのが、ライブが終わって一番最初に感じたことでした。
本当に上から目線の感想でごめんね。笑
コンセプトツアーとして絶対的に中心には「winderlust」の楽曲があって、まずそれがとんでもなくカッコよかった。
Zip ItやWho’s the Liarがカッコいいのは、予想の範疇というか、想定内なんだけど
個人的に予想外に超刺さったのは、Feel the beat。美しかった………。
めっちゃ好きって思ったのに細かい部分を全く覚えていないから、次の参戦時はもっとしっかり覚えられるように頑張ります。
そして! 過去の楽曲について。
今年のライブでは、w-inds.のこれまでの軌跡をw-inds.のふたりが振り返り表現するとこうなるんだ! っていう感じがとてもあり。それがとても良かった。
そう、今年のツアーでは「今のw-inds.」が「昔のw-inds.の楽曲」を表現しているんだよね。
それが昨年までのNostalgiaツアーとは大きく違うところで。
w-inds.本人たちも言っていたけれど、Nostalgiaでは過去に寄せたパフォーマンスを意識していたけど、今年はそうじゃないというところが! すごかった!
特に私が著しい違いを感じたのが「Paradox」だったんだけど………今のw-inds.がパフォーマンスをすると、こんなにもカッコいいのか!!! って。感動した。少年ではない、大人のw-inds.によるParadox、本当にすごかった。
あとラップ有の楽曲について。昔に寄せるとなると、龍一くんのラップを龍一くん以外の人が龍一くんに寄せて歌うことになるから、今だから言いますが龍一ファンの私としては正直Nostalgiaでは違和感しか抱いていなかったんです。でも今年は今のw-inds.として再構築して歌ってくれているから、すんなりと入ってきて私としてはすごく自然に感じたし、改めて別の側面から見た楽曲の魅力を認識できて良かったな、って思った。
そういう意味でも今年、昔の楽曲をパフォーマンスしてくれたのが嬉しかったな。
わりとNostalgiaでもセットリストに入っている楽曲が今年のツアーでもセットリストに入っていたりするんだけど、私には去年と今年では全くの別物に感じました。
ダンスはオリジナルの同じダンスなのに、心構えひとつでこんなにも別のパフォーマンスになるなんて。w-inds.すごいって思ったし、改めてw-inds.好き!!って思いました。
あと今年のツアーの大きな見所は、ソロコーナーかなと思うのですが、ソロコーナーあってびっくりしましたね?!!ね!!!ね!!!
ソロコーナーって久しぶりじゃないですか?! いつぶり? INVISIBLEかなあ?
知らんイントロ! と思ったら、慶太くんがソロでパフォーマンスしはじめたから超びっくり~。
そして楽曲とパフォーマンスもこれまた良かった…!
慶太くんのソロは、ステッキを使ったダンスで、カッコいい系。ちょっとワルめの漢って雰囲気で、似合ってた~! ああいう慶太くん久しぶりに見た気がする。今後もどんどんやってくれ!
そして涼平くんのソロは、キレイだった。ポップ寄りのバラード。星の中にいるみたいな演出で、ひたすら美しくきれいな涼平くんを堪能させていただきました…。素敵でした。
慶太くんがガシガシ踊っていて、涼平くんが踊らず歌モノだった、っていうのも面白くてイイな~って思いました。
どちらもとても良かったから、是非とも!!音源化していただきたい!!!
配信限定でも構いません。豪華版の円盤にのみつく特典とかでも構わないです!! とにかく! 音源を! お願いしたい所存!!
Stand your groundとかEnergyみたいな立ち位置の楽曲にはしないでほしいー。
もう一つ今年のツアーの大きな特徴は、いわゆる「バラードコーナー」がなかったことかな。
毎年必ず、ここのブロックではがっつり歌だけを聴かせるぞ!! みたいな場所があったから、それがなかったのは結構衝撃でした。
私はかなりw-inds.のバラードが好きなので、ちょっと残念な気持ちもあるのですが、あくまでもダンスも含めたパフォーマンスでw-inds.の軌跡を巻き戻しながら振り返るっていうコンセプトだったのかな、って勝手に思っています。それもあってまとまりがいいと感じたのかな、とも。
ダンス曲ばかりなのもあってか、さすがに曲前半は踊らず歌のみ、という構成の曲もわりとありましたが………
でも間奏のダンスとか、大事なところはみんなやってくれて、それが全部かっこよかったし、見てて終始アドレナリン出っぱなしだった!
なんか………そんな感じだったからか、ライブが終わった後の高揚感というか、頭に血がのぼって胸がぎゅってなってる感じが、例年にもましてすごかったです。
衣装について。
1つめの衣装は、黒ベース。
2つめの衣装は、ふたりともキラキラが入った衣装。
アンコールはツアーTシャツ(黒い方)
どれも共通部分はあるんだけど、ふたりの衣装が違って、それがw-inds.っぽくていいな、って思いました。
演出的なところでいうと、今年はバンドさんはなし。
ダンサーさんは6人。最近おなじみのダンサーさんから、久しぶりのダンサーさんまでいて、嬉しいね!
ステージは、2階建て。
縦方向に伸びてるライトがステージ全体にあって、今までになかった作りだったから、面白いなって思いました。
一色で照らす時も、カラフルに照らす時も、きれいだったよー。
さいご「W」って出たりもしてて、良かった。
そうそう、初日にはなかったみたいなんだけど、2日目の今日は「演出の都合上、1曲目ではペンライトの使用をお控えください」っていうアナウンスがありまして。
初日とパフォーマンス自体は変わっていなかったみたいなんだけど、どうしてだか疑問に思いました。確かに、Zip Itは赤と黒! って感じのライティングの中で歌って踊っていたから、白いペンライトだとちょっとイメージが変わっちゃう気もするけど。ペンライト控えてっていうアナウンス、史上初だから驚いた!
あと開演前めっちゃスモークが客席に漂ってたのが気になった。結局なんのスモークだったのか私は分からなかったんだけど、お友達いわくZip Itの時に2階でスモーク焚かれてたからそれかな、ってことらしい。
w-inds.ふたりのメンバーの、髪色がツアー直前に変わっていたのも印象的。
慶太くん黒髪。
涼平くん青? グレー? あの色はなんて表現すればいいのか分からないけど…
とにかくふたりとも似合っててカッコよかったです!
相変わらず長々と書きましたが笑
私の全体的な感想としては、こんな感じでした!
雑にまとめると、w-inds.最高☆ w-inds.のライブ最高☆ ってことで。
最高のライブをお疲れさまでした!
そしてありがとうございました!